Tuesday, December 7, 2010

B6  長寿国、日本

記事:「100歳以上は4万4449人」
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=30821

A組
カレン・リュウ

<導入>
 現在21世紀は医療技術などの進歩のため、人は一般的に昔の人より長く生きます。皆さん、今世界の中で、平均寿命が一位の国は日本だと知っていますか。実は、現在、日本は100歳以上の人が一番多い国のようです。100歳まで、それとも、100歳以上生きていることはいい事かどうか一人一人が違う意見を持っているかもしれませんが、人間が長く生きることは、様々な問題の原因になることは無視できない事実だと思います。
 今日は、9月14日の読売新聞に載った「100歳以上は4万4449人」という記事について紹介します。それから、現在一部の日本の高齢者に関する社会問題について語ります。その上、自分の意見も色々発表したいと思います。

<要約>
 私達の記事は現在の日本社会の高齢者の人数についてです。今年9月14日に厚生労働省は今年100歳以上の高齢者の人数が40年前からの間で一番多い、4万4449人だと発表しました。その中で、女性が3万8500人で、86.8%を占める一方で、男性が5869人です。それに、今年島根県で、10万人当たりの100歳以上の人の割合が、74.37人と、全国平均を超え、さらに、去年までいつも一位だった沖縄県の割合も超えました。しかし、島根県の若者が他の県に移ったので、人口の総数が減ったという事はそのデータの大きさに影響していると分析してます。また、高齢者の所在不明が判明していないケースも影響している可能性はあります。
 この記事が書いた所在不明問題とは、高齢者が死亡しても、地方政府に言わない家族がいるので、実際に高齢者の人数が分からなくなることです。1997年から、100歳以上の人が増え続けていて、昨年より1666人も増えたので、厚生労働省がその人達に対して、面会調査を行うように自治体に求めました。それで、面会調査、あるいは入院・入所中の施設と近隣住民などへの確認で、大阪市を含む6自治体が10人の所在不明を発見しました。

<意見とそのサポート、記事から学んだこと>
 この記事が述べた所在不明問題は現在日本社会に大きな問題になります。家族の高齢者が死亡して、政府に言わないなら、死者の老齢福祉年金を続けてもらえるので、言わない人が少なくないようです。何故日本に所在不明という問題があるだろうかと考えると、多分日本の高齢者が他の国より多いので、全国の高齢者の人数が多くても、怪しいことではないと思われているからです。つまり、日本は長寿国だと思われているので、家族のメンバーが死亡した事実を隠しても、他の人や、政府が疑わないということです。他には、近年経済の不安定で、失業者が増え続けている一方、日本政府から、高齢者は老齢福祉年金を受給できるので、老齢福祉年金は高齢者の生活を支えるものというより、失業者の家族の経済の支えになってしまいます。そういう家族は、高齢者が死亡しても、政府に絶対言えないのではないかと思います。または、現在核家族化で、祖父母と一緒に生活することは少なくなって、一人暮らししている高齢者が亡くなることが知らないので、政府に届け出ない人もいるかもしれません。
 所在不明問題は日本の経済に影響されて、大きい問題になるのではないかと思います。2010年7月に政府が所在不明ということを始めて発見しました。それから、何百人の所在不明高齢者も発見しましたが、それは、多くの人数の小さな一部かもしれません。このままだったら、もっと多くの人が政府に言わず、死者の年金を続けてもらうだろうと思われます。その結果、国の損だけではなく、社会全体にとって不公平なことになるだろうと思います。何故なら、老齢福祉年金は国民の税金の一部分から支払うものだからです。他には環境にも悪い影響をあたえるかもしれません。家族に誰かが死亡して、死体をそのまま家に隠している人がいます。長い間死体を隠すと家族自身だけではなく、近所の人の健康にも影響すると思います。
 以上の理由で、政府が所在不明問題について、色々な効率的な解決方法を考えべきなのではないかと考えます。そして、社会全体も政府を支え合えば、所在不明高齢者が段々少なくなっていくのではないかと思います。

<討論の質問>
 私達の記事によると、自治体が色々な方法で所在不明高齢者を探していて、今年百歳になった1666人の中で、10人いたと判明した。その10人以外で、実際に亡くなった人がもっと多いというわけではありませんが、事実は一体どうだろか誰も答えられません。ただ、政府が出来る限り探せば、少しずつ所在不明、あるいは亡くなった高齢者の年金を貰い続ける問題を軽くさせるのが可能です。
私は若し政府が高齢者自身に年金を取り来させたり、あるいは、家の訪問で体の不自由な高齢者の手にあげたりすれば、亡くなった高齢者の年金を貰い続ける事を防止できるかもしれないと思います。他にはどんな方法でこういう事を防止できるかと皆さんの意見を聞いてみたいと思います。それでは、3、4人のグループに分けて、話し合って下さい。2分後に、各グループの意見を聞きたいと思います。(2057字)

<単語リスト>
*厚生労働省(こうせいろうどうしょう )Ministry of Health *総数(そうすう)total
*判明(はんめい)identify *受給(じゅきゅう) receiving payments *面会(めんかい)meeting (face-to-face) *自治体(じちたい)self-governing body *人口密度(じんこうみつど)population density *老齢福祉年金(ろうれいふくしねんきん)welfare *長寿(ちょうじゅ)longevity *寿命(じゅみょう)life span *疑う(うたがう)to doubt
*核家族(かくかぞく)nuclear family *支払う(しはらう)to pay *支え合う(ささえあう)to support *軽い(かるい)non-serious; minor *防止(ぼうし)prevention

Tuesday, November 23, 2010

B5食と健康について

<学生の食生活>

食生活についての話が苦手ですが、頑張ります。
私はあまり外食しませんが、外食が便利ですので、多くな大学生は外食をしていると思います。
店で買う食べ物と手作り料理は一体どちらが安いか分かりませんが、多分自分で作る場合はカロリーをコントロールしやすいかもしれません。
しかし、自分で作っても、あまり栄養がない料理を食べてしまうこともあると思います。
例えば、ピーナッツバターとジャムという食べ物です。
ピーナッツバターはいい栄養分があるそうですが、それだけで食べたら健康に悪いと思います。(一食でピーナッツバターとジャムしか食べない人はいなくもありません)

個人的な意見ですが、現在の大学生は一般的に健康を心がけていないと思います。
理由は幾つがあると思います。
まず、時間がないという理由で、ファーストフードがいいと思っている学生がいます。
そして、どんな食べ物が健康にいいかという知識が足りない人もいるかもしれません。
他には、若者はなんだか濃い味が好きので、薄い味のものを食べません。(薄い方が健康にいいそうです)

この間風邪を引いた私は、健康は本当に大切なものだともう一度感じます。
どんな原因が分かりませんが、つい今日風邪の症状が悪くなってしまいました。
只今、具合が悪くて、頭が働いていない状況で、食と健康について頑張って説明していますが、わけ分からないブラグを書いてしまうかもしれません。すみません><。

期末は大変ですので、皆さん、風邪を引かないように気を付けて下さい。

Thursday, November 4, 2010

B4 子供の教育!?

子供が育てる方法について考えたことある若者は、多分あまり多くないかもしれません、、
皆まだ若いですので、結婚とか、子供を育てることとかは遠い未来のことだろう、、

私は子供が大好きで、たまに子供のことを考えてしまいます、、
例えば、どんな教育制度が一番いいか(アメリカ州vs.アジアの国)、、
子供のために、将来どこに住んだらいいか、、、  
しかし、色々考えても、そういうことは一人で決めないと思います。

決めるのは家庭教育です。自分の子供に何を教えたいとか、させたい事とかです。
理想ですが、出来ればさせたいのは言語の能力です。(文法的に間違っている気がします
><)

私は日本語を何年間勉強しても、言いたい事を言えない時がよくあります。
しかし、この世界に勉強せずに、二、三国語出来る人がいます!!
他の人が時間をかけて、言語を勉強している時、そういう人は他のことが出来ます。(意味分かりますか@@汗…)
それは、一つの優勢だと思います。
だから、将来に子供はそういう人になって欲しいと思います*笑
→勉強せずに、小さい頃から二、三国語が出来て、言語の能力が強いっていうことです。
教える方法は、今から皆さんに教えます。(多分今、皆さんにとって、あまり意味ありませんが、、10年後、役に立つ情報になるかもしれません、、その時、どうぞ参考して下さい。
この方法は、プロの人が教えてくれました。(多分10年後、もっといい方法が出るかもしれません。)

私の理想を例にとして、説明します。

夫は子供が0歳から、子供に話しかける時に日本語しか使えません。
私は中国語しか使えません。
そうしたら、子供は自然に二国語を習います。何故なら、脳が日本語と中国語の発音と使い方を分類して、両方出来るようになるからです。
ポイントは、両親が使う言語を一旦決めると、変わらないことです。
説明しにくいですが、頑張ります。
子供は自分のCaregiverとそのCaregiverが使っている言語をコネクションを作ります。
という理由で、若し一人のCaregiverが二つ以上の言語を使ったら、子供がconfuseします。(らしいです。。。)

私は日本に行った時、バイリンガルの人と出会いました。その人はハーフで、ネーチブの日本語と中国語が出来ます。彼女に聞いたら、両親は私がさっき言った方法をしました。彼女と色々話して、この方法は結構いい方法だと思います。ただ、一つの欠点があります。
(さっき説明した通り)子供が小さい頃からコネクションを作りますので、Caregiverに特定の言語でしか話しません。 ”お母さんが日本語で話しかける時、変な感じで、嫌です”彼女が言いました。
でも、これは別にたいしたことではないと思います。



教育について、、他には、Baby sign languageということも少し紹介したいと思います。
皆さんが聞いたことありますか?
現在、アメリカに使っている人はいなくもないようです。将来に増えるかもしれません。
Baby sign languageとは、障害の子供のためのものだけではなく、両親と子供のコミュニケーションのためのものです。
mmm…これも、説明しにくいですが、、
一応説明してみます。

私は将来の子供にBaby sign languageを教えるつもりです。
100%Baby sign languageはいいものだとは言えませんが、、
色々な研究によると、Baby sign languageは子供の発展にとっていいものがうかがえます。
言語の能力にも助かるらしいです。

子供は小さい時、まだあまり話せませんが、色んな動作を出来ます。
という理由で、Baby sign languageで、小さい子供も両親とコミュニケーションを出来ます。
例えば子供はお腹がすいている時、泣くより、サインで両親に伝えられます。
子供がサインを使ったら、両親は子供が何を感じているか、なんて泣いてるとかと知れます。(ある程度で、、)
それに、サインを出来る子供達は言いたい事を伝えられて、泣く必要はありませんので、あまり泣かないようです。(サインを出来ない子供とくらべたら、、)


0~1歳の子供とコミュニケーションを出来る事はいいでしょう!!

将来に、Baby sign languageに関する研究はもっと出るかもしれません。
興味があるなら、色々調べてみて下さい。

この子供は水を飲みたい時、お母さんにサインで伝えました。
http://www.youtube.com/watch?v=7gSZfW4gVhI

Baby sign languageは子供の言語の発展に悪い影響されないらしいですが、
自分の子供に教える前にもっと調べた方がいいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=MO80Wlaqwyo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0FxwqGOA45Y

Friday, October 22, 2010

B3 チャット vs. 携帯

チャットについての話を続けたいと思います♪
まず、チャットで一体何が出来るかと説明します。

暇の時にチャットするのが普通なことですが、意味あると思います。
チャットを通じて、人と繋がって、仲良くなれます。
最初は知り合いでしたが、よくチャットしたら、相手と親友になったこともよくあります。なぜなら、チャットで、他の人のことや考え方をもっと知れるからです。
そして、遠い国に住んでいる親戚や友達と連絡出来ます。
もちろん電話でも出来ますが、インタネットでのチャットは便利だし、ただでコミュニケーションを出来ます。
チャットは電話より、自分が何を言いたいかと考えられる時間が長い、しかも電話と同じように、相手の返事をすぐもらえます。
この長所がありますので、誰かと誤解があって、口に言いにくい事があれば、チャットで話し合うのが悪い方法ではないと思います。
他には、チャットで恋人を出来る人も少なくないと思います。笑
毎日チャットして、相手のことが好きになってしまう人はいるし、チャットを通して告白する人もいます。
個人的な意見ですけど、、確かに、直接に言わないことをチャットで伝えますが、チャットで告白するのが、やっぱり誠意が足りないと思います。笑

チャットで出来ることは携帯メールでも出来ると思います。
ただ、携帯メールの場合は、相手にすぐ返事しなくてもいいです。
チャットする時、電話で話す時より、考えられる時間が長いですが、あんまり相手に待たせない方がいいです。
つまり、、携帯メールとチャットと較べると、多分チャットの方が直接ですね?
日本人は、多分あまり自分の意見や言いたいことを直接に言わない方がいいと考えていますので、チャットする人が少ないのではないかと思います。
けど、、、メールが面倒だと思っていて、メールせずに、携帯にかける若者も結構多いようです。
台湾の若者は電話で話すことが直接すぎて、出来ればチャットする人はいます。
だから、、、なぜ日本の若者がチャットより、電話の方がいいと思っているだろう??、、、

、、、結局、分からなくなってしまいました、、、汗

Thursday, October 14, 2010

B2 今どきの大学生について

大学生について、色々なことを討究できますね。
例えば、現在の大学生が暇のときによくしている事とか、若者の中ではやっているものとかです。
皆が暇のときにしている事は大体似ていると思いますが、国や地方によって、大学生がよくすること、あるいは、好きなものが違う時もあると思います。
どうして色々な違いがあるかと考えると、違い場所に住んでいる人達の生活習慣や文化が違うからです。

前に習慣や文化が違うから、大学生がしている事が時々違うのを気づきませんでした。
沢山の台湾の友達がMSNでチャットしていますので、他の人もしているのが当然だと思っていました。(台湾の高校生がYahoo Messengerを使い、大学生になったら、MSNを使う傾向があるようです。)
ある日、日本人の友達に聞いたら、実際は全然そうではなくて、ショックでした。
その友達にMSNって何と聞かれて、びっくりしました。(ps.MSN→Windows live messenger)
なぜなら、私は皆がMSNをよく使っていると思っていました。汗><、、、
(→ダメな考え方ですね、、)
アメリカに住んでいる日本人は別だけと、日本に住んでいる大学生はあまりインタネットでチャットしていないとアメリカに在住日本人の友達が言いました。

チャットしない生活は、その時の私はどうでも想像できませんでした。
台湾の大学生は大体毎日MSNを使っています。家に帰ったら、すぐMSNに登録する人が多いです。チャットしなくても、登録することが普通です。
チャットしながら宿題をしたり、ドラマを見たりする人も多いです。
チャットするのが、なんとなく、若者の生活の重要な存在になりました。
他の人と較べると私がチャットする時間はものすごく短いかもしれませんが、MSN、あるいは他のチャット用ソフトウェアはホントに便利だと思います。
MSNが色々なことに助かります。例えば、友好の人間関係を樹立することです。

だから、台湾の大学生はよく何をするかというと、チャットだと思います。
別に生活の中心はチャットではありませんが、チャットは大学生の生活の一部だとは言えると思います。


MSNで出来る事は、今度もっと詳しく説明したいと思いますので、また今度書きます。
春と夏学期に日本に留学したので、日本の学生はチャットするより、携帯でメールを送ることが理解できました。今度はMSNと携帯メールの違いもちょっと分析したいと思います。

では、今日はこの辺で終わります。♪☆

Thursday, October 7, 2010

B1 自己紹介

皆さん、こんにちは♪

カレン・リュウです。
自己紹介なんてやっぱり難しいと思います、、、汗
私は今まで自己紹介する時、いつも“カンです”って言うだけで終えちゃいます。
江川さんが思っている“無味乾燥な自己紹介”ですね*笑

まぁ、、もっと書かなきゃいけませんので、今日私の事について、頑張って書きます。

私の英語の名前はKerenですので、カレンという名前を付けました。
カレンという名前は、実際に日本人の名前です。
漢字で書けば、“可憐”です。
中国語で“可憐”とは“可哀相”という意味ですので、カレンという名前を付けるのが大丈夫かなと思っていました。
先学期に日本へ留学しに行った時、日本人の友達に聞きました。
結論は、、別に悪い意味がないらしいし、いい名前みたいです。笑
という理由で、これからもカレンという名前で生きて行きます。

私は今四回生で、専攻は子供の教育(Early Childhood and Family Studies)です☆
二年前に(ぐらい)始まったばかりの専攻ですが、最近人気が上がっているらしいです。興味があったら、是非聞いて下さい。笑

好きなことと言えば、料理をすることです。
大きいオーブンを持っていますので、ケーキとか、パンとか時々作ります。
他には、ドラムをすることも好きです。
多分ドラムが出来る子に見えませんが、、、
半年間習いましたので、ある程度で出来ます。(鼓手としてはまだまだですが、、><)
mmmm、、、そして、、
ダンスも好きの私は最近ポッピングというダンスにはまっています♥笑
つい、アマゾンからポッピングのディーブイディーを買っちゃいます。
大学生活最後の一年間は、結構シンドイ一年になると思いますが、、、
いまから、毎日少しづつダンスを練習するつもりです。笑


つい長くなっちゃいました 汗、、
皆さん、これからも宜しくお願いします☆